メニュー

トップページ 採用情報

採⽤情報

私たちと⼀緒に働いてみませんか?

私たち富士車輌は、SDGsに掲げられている「陸の豊かさ、海の豊かさ」に代表される環境保全やカーボンニュートラルを目指す社会にあって、環境機器やプラント、高圧容器等を提供することにより、これら目標の達成をサポートします。「信頼と品質で資源循環型社会の発展に貢献します」という経営理念の下、環境保全に寄与する製品の開発・生産を進め、日々お客様と共に成長し循環型社会の発展に貢献しています。

先輩インタビュー

環境設計部 プラント設計グループ

【やりがいを感じるのはどんなところですか】
私はプラント設計グループに所属し、その中で一軸破砕機のマルチカッターを設計しているのですが、一番やりがいを感じるのは、リニューアルをお願いされた機械を最初におさめたとき「すごく使いやすくなった」と言っていただけるところです。
その機械の良い所を含みつつお客様のご要望に沿った内容に設計し直し、それがご満足いただけた時にはとても嬉しく思います。
本社では設計棟と工場が隣接しており、私が設計した機械の製造工程を間近で見ることができ、完成した時にはすごく達成感を得られます。
私の設計する機械は大きくて自分の身長の3倍ほどの高さのものもありますが、それよりもっと大きい機械も沢山あるのでそれらを見るのもとても楽しみです。
【これからの目標にしていることはありますか】
プラント設計グループは、色んな機械を組み合わせて一つのラインを作るのがお仕事なのですが、今後の目標として、私が設計している機械だけでなく、プラント設備の他の機械に関しても知識や技術をどんどん身につけていきたいなと思います。そうする事で、ラインとして納める時により詳しくその仕様をお客様にご提案できるようになると思います。
【就職活動中の皆さんへアドバイスを】
機械の知識がない文系の人でも、CADを使ったことのない理系の人でも一から学んでいける会社です。
先輩方も一緒に考えてくださる和やかな雰囲気の職場ですので、全然不安に感じなくて大丈夫だと思います。
私は男性の多い職場で働いていますが、女性だからといって働きにくいことは全くなく、まわりの人達に色々と助けてもらいながらお仕事をしています。
産休や育休も取得しやすく、この点においても心配されることはないと思います。
色々不安もあるかとは思いますが、まずは色んな機械に興味をもって「これってどういう構造だろう?」と想像することから楽しんでみてください。

車輌設計部 設計第1グループ

【富士車輌を選んだ動機はなんですか】
小さい時から車や乗り物が好きで「就職するなら自動車関係の仕事」と思っていたのと、完成車が世に出て行くさまを間近で見られる仕事が良いな、ということで富士車輌を就職先に選びました。
【富士車輌に入って良かった事はありますか】
入社して間もない頃に担当していた車が、プライベートの旅行中に偶然前を走っていて、実際に働いている車輌を初めて自分の目で見る事ができたので「やったな!」という気持ちになりました。その時の事が今でも一番忘れられない思い出です。
【これからの目標にしていることはありますか】
私は基本的に、プロパンガスいわゆる「LPガス」と呼ばれる高圧ガスを運ぶタンクローリーを設計しています。
大学で勉強しただけでは足りない部分もありますので、もっと勉強して知識を増やしていきたいと思っています。あと積まれているものが「高圧ガス」なので、ものによって法律や材質との相性も色々変わってきますし、そちらの科学的知識もしっかり勉強していきたいと思っています。
【就職活動中の皆さんへアドバイスを】
富士車輌は何か相談すれば助け舟を出してくれる人が沢山いて、チームワークがしっかりしている会社だと思います。困った事があれば一人で抱え込まずに、みんなを巻き込んで解決していく、部署の垣根をこえて意見を出しあう、いつもそういう事を大切にしています。みんなが気兼ねなく相談し合えるとても仕事のしやすい職場環境です。学生の皆さんも、あまり抱え込まずに就職活動をがんばってください!

社長メッセージ

富士車輌株式会社は、2025年に創業100周年を迎えるものづくりの会社です。
私たちは、2018年11月16日に、みんなで考えて新たに制定した「経営理念、経営ビジョン、行動指針」の下で、力を合わせて良い会社を作り上げ、お客さまに良質な製品・サービスをご提供し、お客さま、従業員、地域社会のために、一人ひとりが自らなすべき価値ある仕事に取組んでいます。

近年では、2020年4月1日に、SDGs宣言を行うとともに、働き方改革に準拠した新しい人事制度に移行し、同年ISO全社認証取得(QMS,OHS,EMS統合)しました。さらに2021年4月にはメイン事業である環境事業部と車輌事業部の2事業部と機能別本部で構成する組織に改編。SDGs委員会、コンプライアンス委員会、経営戦略委員会を新設しました。 一人ひとりが主役となる会社を目指して、6S3T(全員職場改善実施活動)を全社で実施しており、さらにその活動を深化させDX戦略の展開に挑戦しています。

企業人は挑戦しなければ成長はありません。挑戦しないことが最大の失敗となると思います。挑戦には失敗がつきものですが、失敗には必ず原因や理由があります。スキルや知識を学んで挑戦することこそが、成功に繋がると思います。そのためには、不断の努力と気力、体力が必要です。健康(健体康心)に留意して挑戦を続けられる人材を目指して頂きたいと思います。

代表取締役社長 鳥居 周

ページの先頭へ戻る

Copyright © 2016 Fuji Car Manufacturing Co., Ltd. All Rights Reserved.